帯状疱疹ワクチン
森下記念病院のスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは、薬剤課です。
来年度より相模原でも自費で2回接種して4万円越えだった『帯状疱疹ワクチン』に、公費での助成金が出るようになりそうです。
まだ詳細は決まっておりませんが、約半額くらいではないかとの話です。
まだまだ高額ですが、帯状疱疹後の痛みでずっと苦しみ、薬を飲み続けるのと比較してどちらがいいのでしょうか
ちなみに『帯状疱疹』と同様に『口唇ヘルペス』でも『水ぶくれが出る』 『水ぶくれの場所に痛み・かゆみが出る』 『ウイルスが原因で、うつる病気(感染症)である』 『原因のウイルスは体に一生住み着いて、治療しても消えず再発する』といった点は同様なのですが原因ウイルスが違うため、『帯状疱疹ワクチン』では『口唇ヘルペス』を予防することができません。
肺炎球菌ワクチンと同様に65歳以上の方が対象で、来年度は65歳 70歳 75歳 80歳・・・といったように5歳刻みで接種機会を設けるようです。
ただし100歳以上の方は令和7年度に関して全員接種による補助対象だそうです
今の段階で新型コロナワクチンのように『60歳以上で基礎疾患をお持ちの方』も補助対象になるか不明なので、詳細が分かり次第お知らせいたします。
過去に帯状疱疹に関してのブログも載せておりますので、ご興味のある方はそちらも参考になさってください。
BLOG第239回 帯状疱疹
65歳まで待てないよ!という方には自費になりますが50歳以上から『帯状疱疹ワクチン』の接種が可能です。
当院では、帯状疱疹ワクチンの接種が可能です。
少し高価なのですが約10年効果が期待できるとされています。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。