先輩ナースの声
療養病棟
正看護師 常勤 50代 女性
森下記念病院を選んだ理由
透析の経験があり透析関連の医療機関に勤務希望であったため、当院を選びました
森下記念病院の良いところ
面接で感じた以上に雰囲気の良い職場です。ママさん看護師が多く、子どもの急病時は気兼ねなくお休みのお願いしやすいといつも感じながら上司に連絡ができますし、良い意味で休み明けの出勤しにくさがありません。仕事、子育ての相談がしやすくアットホームな風土の職場です。
森下記念病院でチャレンジしたいこと(していること)
面接の際、自分のキャリアから、療養病棟に勤務したら認知症看護、ACPを考えた看護をすすめていってほしいと看護部長よりお話がありました。2025年には75歳以上が高齢者の約5人に1人の時代です。認知症に関する学びを深めるため、認知症ケア指導管理士の勉強をすすめています。
正看護師 常勤 30代 男性
森下記念病院を選んだ理由
療養病棟で働きたいという思いがあったこと、実際に見学に伺った際の病院の雰囲気に惹かれたことです。
森下記念病院の良いところ
職員間の仲が良いこと、先輩方が優しく指導して下さることです。
森下記念病院でチャレンジしたいこと(していること)
一つ一つの業務を確実に正確に行うこと、アセスメント力を向上させていくことに取り組みたいです。
急性期一般病棟
正看護師 常勤 20代 女性
森下記念病院を選んだ理由
前職から腎臓内科病棟に勤務しており、特にPD(腹膜透析)に対する興味が強くありました。別の環境でPD(腹膜透析)患者と関わり知識を深めたいと思い当院を選択しました。
森下記念病院の良いところ
アットホームで先輩方に質問、相談しやすい環境です。上長が常に気にかけてくれるため、声をかけやすいです。資格取得や研修に積極的に参加できるよう支援してもらえます。託児所があるのでママさん看護師が多いです。
森下記念病院でチャレンジしたいこと(していること)
腎不全看護に関連する資格取得に向け取り組んでいます。PD(腹膜透析)チームが円滑に活動、情報共有できる組織作りに取り組んでいきたいです。
正看護師 常勤 30代 男性
森下記念病院を選んだ理由
前院で糖尿病、腎不全について学んでおり、それを活かせる病院だと思ったから。また透析に注力し始めた病院であり、腹膜透析について、より学習できると思ったから。
森下記念病院の良いところ
テルモ、ヴァンティブのどちらのAPDも学ぶことが出来ている。
森下記念病院でチャレンジしたいこと(していること)
NSTの立ち上げ。腹膜透析療養指導看護師。
透析部門
正看護師 常勤 30代 女性
森下記念病院を選んだ理由
保育所があり、子供を預けて安心して働ける環境だと思ったからです。
森下記念病院の良いところ
スタッフ皆が優しいところです。部署関係なく話せる雰囲気があります。子供が小さいときは、休むことも多く、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、みんなが助けてくれて、仕事を続けることが出来ました。スタッフみんながわが子のように接してくれます。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。資格取得や、やりたい勉強があればサポートしてもらえる環境が整っています。部長や管理職も後押ししてくれます。
森下記念病院でチャレンジしたいこと(していること)
就職時は子供も小さく、業務と家庭の両立で精一杯でしたが、先輩方からの刺激もあり、もっと透析や腎不全について知識を増やして、よりよい看護が提供出来るようになりたいと考えるようになりました。腎不全認定看護師を目標にしています。
正看護師 20代 常勤 女性(透析経験なし)
森下記念病院を選んだ理由
面接時の管理者の明るくパワフルな雰囲気や、人間性を知ろうとしてくださる姿勢に惹かれたからです。風通しのよい印象を受け、“私たちの病院は圧倒的なチーム力で患者様にあたたかい医療を提供します”という病院の理念のイメージがついたためです。
森下記念病院の良いところ
職種を問わず先輩方に声をかけやすく、わからないことや相談したいことなども話しやすいところです。知識・技術が豊富なベテランの先輩方が多いので、透析室が初めての私でも安心感があります
森下記念病院でチャレンジしたいこと(していること)
まずは、私は透析室配属が初めてのため、わからないこと、初めてのことを一つひとつ振り返りながら身につけていきたいです。前の病院で患者指導を行う場面が多かったため、今後は患者様の目線に立ったアセスメントや指導ができるように目指して行きたいと考えています。
外来
正看護師 非常勤 40代 女性
森下記念病院を選んだ理由
子どもが小さかったため、保育所があることが選んだ大きな理由の一つです。またお家の近くであることも選択理由です。
森下記念病院の良いところ
とてもアットホームな職場です。子どもの病気で急なお休みとなった場合でも快く受け入れ、一緒に心配し、仕事以外の悩みも相談に乗ってくださる同僚、先輩ばかりで、とにかく温かいスタッフです。子育てするにはとても良い環境です。子育てをしながら資格取得もしやすいです。
森下記念病院でチャレンジしたいこと(していること)
腎疾患の患者さんへのCKD(慢性腎臓病)透析予防の指導や療法選択、PD(腹膜透析)外来、PD(腹膜透析)訪問看護業務などを行っています。今後は災害看護やACLS取得、趣味の手話検定もがんばろうと思います。
療養病棟
看護助手 非常勤 40代 女性
森下記念病院を選んだ理由
子供の頃から近隣の地域にあり安心感を持っていた病院で地域や専門的な治療を必要とする方々のお役に立ちたいと思ったことや、病気で受診を迷った時に温かな対応をしてくださったことから応募させて頂きました。また、実際に職員の方々にお会いして、明るく前向きな雰囲気だったことから、皆様と一緒に働かせて頂きたいと思いました。
森下記念病院の良いところ
看護助手の先輩方も他職種の方々も、みなさんチームワークを大切に働かれていることろ。患者さまに親しみを持って接していることころ。また、入職させて頂いて分からないことばかりの中でも快く迎え入れてくださり、みなさまがご指導くださり、働きやすい環境をつくってくださっていることにも日々感謝しております。
森下記念病院でチャレンジしたいこと(していること)
看護助手の仕事の中でも特に、入職前は未経験でした食事介助や入浴など患者様に直接触れる介助が、的確にできるようになって、患者様に喜ばれるようになりたいです。また、今年度は介護職員実務者研修の修了を目指しており、来年度には介護福祉士資格取得にチャレンジしたいです。
一般急性期病棟
看護助手 常勤 20代 女性
森下記念病院を選んだ理由
託児所付きで土日祝でも働けるという働きたい私にぴったりな職場でした!
森下記念病院の良いところ
スタッフ同士コミュニケーションがしっかりとれていて全くの未経験ですが沢山サポートして下さり働きやすいです。
森下記念病院でチャレンジしたいこと(していること)
ゆくゆくは実務者研修を受講したいと思います。