お賽銭の話
森下記念病院スタッフブログをご覧の皆様、
新年あけましておめでとうございます。看護部長室です。
皆様、初詣には行かれましたか??
当院最寄りの東林間駅から徒歩5分くらいの所にある「東林間神社」も
普段はひっそりとしていますが、お正月はけっこう混みます。
隣接した東林間児童館は昨年から解体工事をしていましたが現在は終了し、境内が綺麗になりお参りしやすくなっているのでお薦めです。
参拝の際はお賽銭を納めます。私はお賽銭箱に入れる硬貨は5円玉か50円玉にしていましたが、バスガイドさんから、5円玉がお財布になくても困らないことを教えてもらいました。
穴の空いた硬貨がない場合、
11円→「いいご縁がありますように」
20円→「二重にご縁がありますように」
なるほど!
反対にNGな金額は、
10円→「ご縁が遠のく(遠縁)」
33円→「散々な縁」
気をつけます!
ちなみに
1万円→「円満に通じますように」
・・・中々納められないです!
皆さんは、すでにご存知のことかもしれませんが、無知な私は最近知りました。
せっかくなので、縁起の良い金額を納めたいですね。
では、新しい年が幸多き一年となりますように・・・