お知らせ一覧

BLOG第310回 遅めの紅葉

2024.12.23

遅めの紅葉

森下記念病院のスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは 総務課です。

 

すっかり寒さが増し本格的な冬となってきましたが、2024年は紅葉が全国的にやや遅れたそうです。

紅葉は、日本の秋を象徴する美しい自然現象で、樹木の葉が赤や黄色、オレンジに色づくことです。特にモミジやカエデがその代表的な存在です。
この現象は、気温が下がることで葉に含まれるクロロフィルが分解され、アントシアニンやカロテノイドといった色素が顕在化するために起こります。
インターネットで見ごろを調べて、日光と箱根に行きましたが色づきは微妙でした(^o^)

日光👇

日光 紅葉

箱根👇
箱根 紅葉                    

 

紅葉狩りの名所、高尾山と箱根は12月初旬が最盛期のだったようです。
クリスマスの季節に紅葉って素敵ですね。
お出かけする際は暖かい服装で、くれぐれも風邪には気をつけてくださいね 🍁