お知らせ一覧

BLOG第162回 保育所でサツマイモ収穫!!!

2023.01.05

保育所でサツマイモ収穫!!!

森下記念病院スタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは 保育所です。

 

前回のブログでさつまいも栽培のことを書きましたが、今回は収穫編をお伝えします。

昨年春にプランターに植えた苗(紅はるか・安納芋・水耕栽培して植えた紅あずま)は、どんどんつるを伸ばし昨年10月下旬、さつまいも掘りをしました。
サツマイモ収穫1

掘る前日、試し掘りをすると芋が1本も付いてきませんでした。
もしかして収穫ゼロ⁉︎と嫌な予感が過りました。
万が一、芋が1本もできていなかったら子ども達が悲しむと思い、慌てて八百屋でさつまいもを購入し当日の朝、子ども達が登所して来る前に購入した芋を土の中へ・・・。

いざ、つるを引き抜くとなんと!小さい芋が付いていてビックリ。更にプランターの下の方にもさつまいもが!!そして鉢底ネットの下にも20cm程の芋がゴロゴロあり、子ども達も保育士も大興奮!

サツマイモ収穫2

終わってみれば、ダミーの芋は必要なかった程の収穫でした。
サツマイモ収穫3

土の中の様子は目で確かめられない分、収穫はドキドキとワクワク感がありましたがとても良い体験が出来ました。

 

数日間天日干しをした後、焼き芋・スイートポテト・さつまいもパイにして秋の実りを美味しくいただきました。
サツマイモ収穫4

プランターでも水耕栽培した苗でもさつまいもが実ったので来年も栽培してみようと思っています。

 

初の試みだった今回は1つのプランターに苗2本を植え、小ぶりサイズの芋だったので、今年は苗1本にして大きい芋に期待です。