スタッフブログ

STAFFBLOG 相模原市東林間 森下記念病院のスタッフによるブログです STAFFBLOG 相模原市東林間 森下記念病院のスタッフによるブログです

「巷で言われる「高血圧」って、そんなに悪いのか?」

森下記念病院スタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
2023年7月より新たに当院に着任いたしました、腎臓内科医師の石出崇と申します。

 

約60年にわたり地域の皆様に密着しつつ、腎臓疾患に対するトータルケアを提供している施設のスタッフの一員となり、喜びと緊張感を感じながら、毎朝出勤しています!

 

私は今までいくつかの大学病院にて、急に具合が悪くなり緊急入院される患者様を診療する「急性期医療」を担当し、大学院では体に侵入した細菌をいち早く攻撃してくれる好中球という細胞が、誤って腎臓を傷めつけてしまうような腎臓病についての研究に従事しておりました。微力ながら曲がりなりにも、これら急性期医療や大学院で学んだ知識をうまく、分かり易い形で地域の皆様に応用・還元することができるように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

さて、私の自己紹介はここまでにさせて頂いて、今回は私の腎臓内科外来にて、何回か題名のようなご質問がありましたので、ご紹介をいたします。

 

「高血圧」とは、読んで字のごとく血圧が高い病気で、腎臓をはじめ脳や心臓、眼といった全身に張り巡らされている大小さまざまな血管がその圧力で傷いてしまい、その傷が深くなると脳卒中や心筋梗塞など命に関わる病気を引き起こしてしまうものです。頭や心臓のご病気を発症した場合、昔と比べ救命率こそ劇的に改善しているものの、もとのしゃっきり歩けていた健康な状態には戻れなくなってしまうこともあります。

 

いろいろな定義がありますが、概ね血圧が140/90mmHg以上であれば高血圧症と診断されます。「mmHg」というなじみのない単位でイメージが湧きにくいかと思いますが、「160mmHgの血圧で、血液を約2mの高さに噴き上げる力がある」と例えられます。

 

そんな大きな力で血管が痛めつけられているところに、脂質異常症や糖尿病などが合併していると、「動脈硬化」と呼ばれる固い血管となります。その固さでますます血圧も相乗効果で高くなることで、合併症の多い方やご年齢の高めの方に、最終的に脳卒中・心臓病や腎臓病をきたしてしまうことがあります。ご参考までに、そういった病気になりやすい数値・リスクを、2019年の日本高血圧学会ガイドラインよりご提示します。

診察室血圧に基づいた脳心血管病リスク層別化
血圧リスク

出典元:高血圧治療ガイドライン

 

 

少し怖い表現となってしまいましたが、血管の傷は浅いものであれば、つまり早め早めに血圧をうまくコントロールすれば、そういった最悪な事態の可能性をぐっと下げることができます。

 

高血圧の症状には「頭痛・めまい・耳鳴り」などがあり、医療機関に受診してみたら高血圧が発覚するというパターンがあります。ただいやらしいことに、自覚症状がなく突然脳卒中や心筋梗塞が起こってしまった方の割合は、決して少なくありません。2019年の厚生労働省による国民健康・栄養調査報告によれば、「予備軍以上の高血圧を有しながらも血圧を下げる薬を飲んでいない未治療の人口割合」は40歳以上の男性では約50.3%、女性では約37.5%とも報告されています。その中で今も自覚症状なく過ごされている方々については、きちんと検診をお受け頂くことで、傷が浅いうちに高血圧の病魔を遠ざけることができます。

 

備えあれば憂いなし、とは、まさにこのことです。

 

検診はまずぜひ、主に市町村や職場による一般的な検診からお受けしてみて下さい。それ以外に当院では、相模原市による検診に加えて、いつでも健診をお受け頂ける人間ドックセンターも備えておりますし、「たまたまホームセンターで血圧を測ってみたら、高かった…そういえば昔、糖尿の気があるとも言われていたっけ…?」というようなご相談でもお気軽に、普段の内科外来でお承りしております。

 

治療には投薬による薬物療法以外にも、運動療法やうまく減塩を取り入れた栄養指導など、専門の栄養士なども加わった多職種での患者様に合わせた総合的なプランをじっくりと吟味して提案いたしますので、どうぞご安心下さい。

 

今後も地域の皆様にご安心してご相談頂けるパートナーとして、日々研鑽して参ります。

 

血液検査の結果にはどうして時間がかかるの?

森下記念病院スタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは、検体検査課です。

 

皆さまが来院してから診察前に採血をされた時、基本的に結果が出るまで待ち時間が一時間程ありますよね。
血液検査でなぜそんなに待ち時間が長いのか、疑問に思ったことはありませんか?
私も幼い時、採血の結果が出るまでの時間に、一時間も何が行われているのかすごく気になりました。

 

今回はそんな血液検査についてのお話をご紹介させて頂きたいと思います。

 

採血管の種類は様々あり、検査項目によって採血管が変わってきます。
例をあげると

  • 基本的に酵素や脂質、電解質などを測定できる生化学スピッツ
  • 赤血球や白血球、血小板の大きさや数、濃度などを測定できる血算スピッツ。
  • 血液が固まるまでの時間を調べる凝固スピッツ。
  • リアルタイムの血糖値を測定できる血糖スピッツ。
  • 過去1~2ヶ月の血糖値を測定できるHbA1cスピッツ。

などがあります。

 

血算とHbA1cは採血したらそのまま分析装置にかけ測定します。結果は5分程度で出ます。

 

次に血糖と凝固です。
血糖と凝固の採血管は遠心分離機で5~15分間回転(遠心)させ、血漿と血球に分離させ血漿部分を分析装置で測定します。結果は20分程で出ます。

 

最後に生化学です。
生化学も血糖や凝固と同様5~15分間遠心分離をするのですが、その前に血液が固まるまでの時間が必要です。
この生化学が固まるまでの時間は人によって個人差があり、基本的には30分程かかってしまいます。
血液検体が凝固し遠心、血液検体を血清と血餅に分離をしたらようやく血清部分を分析装置にて測定することができます。
この結果値が出るまでには20分程かかります。
もし検査結果にて異常値や前回値からの急激な変化などがあった場合は再検査をするため、更に20分程かかってしまいます。

 

この長い過程を経て検査を行っているため、最大1時間程のお時間がかかってしまうのです。

 

勿論患者様それぞれの症状によって検査の種類や項目は違いますので、検査に必要な時間も変わってきます。
その為待ち時間が患者様によって短かったり長かったりするかもしれませんが、決して検査を忘れているわけではありませんのでご了承ください。

 

採血の結果が出るまでのお時間はロビーのテレビを見たり、読書をしたり、待ち時間を上手に使いながらお待ち頂ければと思います。

愛犬の誕生日

森下記念病院のスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは。臨床工学課です。

 

先日、我が家の愛犬が1歳のお誕生日を迎えました。
名前は“ロイ”。マルプー(マルチーズ×トイプードル)の男の子です。

マルプー1

 

お迎えしたときは850gしかなかったのですが、今ではほぼ4kgと立派に育ちました!
でもまだまだ中身は子供で、散歩中はずっと左右うろうろして全く落ち着きません。

マルプー2

お誕生日当日はロイが生まれた宮ヶ瀬へ遊びに行ってきました。
宮ヶ瀬湖畔園地をお散歩してきましたが、とても良い景色でした。

マルプー3

広い芝生を駆け回ったり、一緒に大きな橋を渡ったりとロイには初体験がいっぱいで良い思い出を作ることが出来ました。
お散歩やピクニック、バーベキューにもぴったりな良い場所なので是非遊びに行ってみてください。

十人十色

森下記念病院スタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは、3階病棟です。

 

今回は某スーパーの催事で働いていた時の事を少し書きたいと思います。

 

当時の私はお中元・お歳暮のカウンター業務を担当し、送り伝票の受付や持ち帰り商品の包装、店からの配送商品の包装、梱包商品の発注、伝票の打ち込み、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、母の日、父の日、敬老の日などプレゼントの包装などを行っていました。

 

プレゼントとして色んなものを包装して来ましたが、ある日、お母様が娘さんに一輪車をプレゼントしたいので、包装して欲しいと言われました。
ん?包装?一輪車を?と思い、確認のため「包装ですか?袋に入れて可愛くリボンするとか、箱に入れて包装することなどはいかがでしょうか?」とお勧めしましたが、そのまま包装紙でとのお答えでした。
あまりきれいに見えないかもしれませんとお声がけをしましたが、それでも良いとの事で、包装紙を何枚か繋げて包装したリボンを掛けました。これはなかなかに手強かった・・・

 

この職場では、多種多様のお客様がいらっしゃれば、ご要望に関してもそれぞれ十人十色であることを経験しました。
今は病院で働いていますが、患者様と接していると、それぞれの患者様にはそれぞれの背景があり、思いやご要望も様々であることを日々実感いたします。
出来る範囲は限られることも多いですが、患者様にとってなるべく心地よい対応が出来るよう、日々心がけています。

プラネタリウム おすすめです

森下記念病院スタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは支援室です。

 

毎日、暑いですがいかがお過ごしですか。

 

プラネタリウム、おすすめです。
よく行く施設では、年度ごとにテーマがあり、アロマコンサルタントの方が、
インスピレーションで調合したアロマがドームいっぱい満たされた中、心地よい音楽と共に鑑賞。
日の出から、日の入りまでの1時間ですが、学芸員さんの解説もなくアロマの香りの中、
星屑の中を遊泳している気分になれますし、満天のの星空を眺めているだけでも癒やされます。

 

また、このプラネタリウムでは眠ってしまっても大丈夫なんです。枕持ち込みOKの回もあります。
日の出には、優しい声で学芸員さんが起こしてくださいます。

 

プラネタリウムなどの暗い施設にいると、『メラトニン』という覚醒と睡眠を切り替えて、
自然な眠りを誘う作用がある神経ホルモンがあるそうです。

このホルモンは暗い所に長くいると、分泌量が増加し眠くなるという現象を起こすそうです。
今は自宅で見られる物もありますので、眠る前に利用されるのもいいかもしれませんね。

アイスクリーム頭痛

森下記念病院のスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは、薬剤課です。

 

暑くなりました

暑いと言えば・・・

かき氷です

かき氷といえば『頭痛』です

 

あの頭痛、正式名称『アイスクリーム頭痛』といいます。
諸説あるようですが原因として以下の2つがあげられるようです

 

  • 冷たいものを食べた際に口腔内の温度が急激に低下し、反射で体温を上昇させるため頭に通じる血管を膨張させて血流を一時的に増大させ、それにより頭の血管に一時的に炎症が発生して頭痛を引き起こす。
  • 冷たい物が口腔、喉の背側を通過することにより、口蓋の三叉神経が刺激され、この時に発生する伝達信号を脳が勘違いし、関連痛として頭痛が発生する。

 

私もかき氷を食べると頭がキンキンします
痛すぎてのたうち回りたいくらいです

 

しかし、なぜ冷たいお酒を飲んでもキンキンしないのだろう?
なぜ、アイスを食べてもキンキンしないのだろう?

 

この時点で私には『アイスクリーム頭痛』ではなくなってます
『かき氷頭痛』です

 

体質のせい?
環境のせい?
食い意地のせい?

 

不思議です

長岡の花火

森下記念病院スタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは、栄養課です。

 

今年も暑い夏がやってきましてね。
コロナも5類になり、今年はどこか遠くへ旅行に行こうと考えている方も多いのではないでしょうか。

 

私も、最近旅行に行っていないなぁ、そういえば、最後に旅行へ行ったのはどこだったかと思い出そうとスマホの写真を見てみたら、花火の写真がたくさん出てきました。

そうそう、この年に初めて日本3大花火の一つ、長岡の花火大会へ行き新信濃川の河川敷に座り空を見上げて歓声をあげていたことを思い出しました。

とくに長岡空襲での亡くなられた方々への慰霊で打ち上げられる『正三尺玉』や『Jupiter』の曲に合わせて打ち上げられる復興祈願の花火『フェニックス』の迫力に圧倒され、感動し一緒に行った娘と来年もきたいねと言っていましたが、コロナの影響で、実現することは出来ませんでした。

今年も、長岡まつりの花火大会に負けないくらいの思い出を作りたい!と夏休みの計画をワクワクしながら立てています。

長岡花火大会
2019年 長岡花火

感動しました!!男子日本代表バレーボール

森下記念病院スタッフブログをご覧の皆様
こんにちわ、総務課です。

 

ニュースにもなっていましたが、先月から行われていましたバレーボール・ネイションズリーグにおいて、
男子日本代表の活躍は非常に感動的でした。チームの熱意あふれるプレイと選手たちの粘り強い戦いぶりに心を打たれました。

 

まず、男子日本代表の印象的だった点は、主将の石川祐希リーダーシップと選手達の結束力!!
チーム全体が一丸となり、戦いに挑む姿勢は本当に素晴らしかったです。チームメイトへの信頼と支え合いが、試合でのプレイにも大きく影響していたように感じました。石川祐希選手自身も、豊富な経験と高い技術を持ちながら謙虚でチームのために全力を尽くす姿勢が素晴らしかったです。彼の存在がチームを引っ張り戦術を展開する上で大きな支えとなっていました。

また、男子日本代表の戦術的な巧みさも印象に残りました。相手チームの特徴を見極め、素早い攻撃や効果的なサーブを駆使し相手のリズムを崩すプレイは見事で試合の展開において非常に効果的でした。

 

男子日本代表は、守備の面でも非常に頼りになるチームでした。ボールを追いかける選手たちの動きや連携は見事であり相手チームの攻撃を徹底的に封じ込めていました。特に、ブロックを通じて相手の強力なスパイクを跳ね返すプレイは圧巻でした。

一方で、厳しい試合もありました。世界のトップクラスのチームと対戦する中で、時には力及ばず敗戦を喫することもありましたが、負けた試合からも学びを得て、次の試合に臨む強い意志を感じました。

 

今後もいちファンとして、男子日本代表がさらなる飛躍を果たすことを期待しています。オリンピックや世界選手権など次なる舞台での活躍に向けて、更なる成長を願ってやみません。バレーボール界において、日本代表がますます輝かしい未来を切り拓くことを心から応援しています。

 

 

四つ葉のクローバー

森下記念病院スタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは。透析室です。

 

毎日とんでもなく暑い日々が続いておりますが、皆様どうおすごしでしょうか?

 

最近、朝の散歩にはまっています。
勤務の時間帯によっては夕方に散歩に行くこともあるのですが、やはり朝に外に出たほうが、空気が新鮮で、気持ちいいものです。朝起きて、5:00~6:00には家をでて30分から1時間くらい歩きます。運動不足なのもそうなのですが、ストレスの軽減にとても効果的といわれています。遊歩道コース、川コース、住宅街コースがあるのですが、その日の時間や気分で選択しています。ラジオを聴きながら、頭を空っぽにして歩くのが大好きです。

 

とある日、いつものように散歩していると、おじいさんが私のところに走ってきたので、身構えたのですが、「これみてください!!」とノートを開いて見せてきました。そこには四つ葉のクローバーが4つはさまっていました。四つ葉のクローバーが4つってすごくないですか??この道には,四つ葉のクローバーがたくさんあるそうで、おじいさんと一緒に探しましたが、結局私には見つけられず・・・。優しいおじいさんは、「きっといいことあるよ」と言って2つわけてくださいました。

 

四つ葉のクローバーは押し花にして、家に飾っています。人からわけてもらった幸せを大事にしていきたいと思っています。

 

朝の散歩はお勧めです。小さな幸せが見つかるかもしれません。

気分転換にこんなサイトはいかが?

森下記念病院スタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは、看護部長室です。

 

大気の流れを視覚的に確認できる「Windy.com

ぼーっとしたいときに見るサイト第2弾(?)です。
前回 BLOG第173回 ナミビア砂漠にある水飲み場のライブカメラ

 

気象系のサイトは世界中にたくさんありますが、今回ご紹介するのはwindy.comというサイトです。

windyは風の吹く、風の強いなどの意味がありますが、このサイトは世界中の風の動きを視覚的に見ることができるサイトです。

 

結構いろいろな天気予報が入り乱れていて「どれを信じればいいんだ!」
という事があると思います。

 

そういう時、私はこのサイトを見てみることにしています。
このサイトでは10日先までの天気予報と風速のシミュレーションを確認できます。
どんどん画面が進んでいきますし、エンドレスなのでぼーっと見ていることができます。

 

風、雨、雪、気温などいろいろな情報をみることができ、その時々の見方によって、
「あぁ、もう雪が降るんだな~」
なんて季節をしみじみ感じることもあります。

 

また、世界中のシュミレーションを見ることができますので、
「おっ、いまフランスでは雨が降っているね」
なんてトリップ気分も味わえます。

 

非常に利用しやすく、本格的な天気予報項目を確認できるのが「Windy」の特徴です。
すべて無料で利用出来ます。
スマホ版もあるようですので、気になる方はアクセスしてみてください。